志賀高原山麓、標高634メートル(スカイツリーの高さ)で育まれたリンゴ
会員登録
|
ログイン
|
買い物かご
|
ポイント
|
サポートセンター
・
【昔なつかしい】
印度りんご
旭(マッキントッシュMcIntosh)
スターキングデリシャス
国光
・
【 今の品種1】
サンつがる
シナノスイート
ジョナゴールド
世界一
アルプス乙女
北斗
・
【 今の品種2】
サンふじ
自家用サンふじ
・
【りんごジャム】
サンふじ
旭 (マッキントッシュ)
ブラムリー
・
リンゴの木のオーナー
・
文字入リンゴ
・
【野菜】
ヤーコン
キクイモ
アピオス(アメリカホドイモ)
0269-33-1804
メールはこちら
2023年 2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
今日
リンゴの木のオーナー
>
リンゴの木のオーナー
リンゴの木のオーナー
拡大 ( Size : 164 kb )
価格 :
22,000
円(税込)
数量
リンゴの木(ふじ)1本を1シーズン所有していただきます。可能でしたら、収穫までの間に主な下記作業がありますので、リンゴ栽培の体験をしていただければと思います。そして秋の収穫(11月中旬)を楽しんでください。
4月〜収穫までの管理(防除、草刈りなど)は、鈴木園が行います。
5〜6月:摘花(摘果)作業・・・花が咲き受粉が終わったら、中心の花を残して周りの花全部を摘み取る。
7月上旬:仕上げ摘果・・・葉の枚数が約60〜70枚に1個になるように、良い実を残して残りの実全部を摘み取る。
10月:葉摘み・・・リンゴに太陽の光がまんべんなく当たるようにリンゴの周りの葉を摘む。
11月中旬:収穫・・・オーナー様による収穫をお願いいたします。
最低150個(50Kg)の保証をいたします。
上の写真はリンゴの苗(普通木の1年生苗)を2004年に植えたもので、2008年から実を付け始めました。(2008.11.22撮影)
Copyright ©
鈴木園
All Rights Reserved.
0269-33-1804
商号名 : 鈴木園 代表 : 鈴木隆一
個人情報保護ポリシー
特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 〒381-0403 長野県下高井郡山ノ内町大字寒沢843−5